Googleアドセンスの審査前の確認事項10選!

BLOG

こんにちはヒトスマです。今回はGoogleアドセンスの審査に無事合格できるためにはどうしたら良いか というテーマで書きたいと思います。

僕の場合はなんの事前確認もしてないまま サクっと申請をしてしまいました。事前に確認すべき項目があるなんて思いませんでした。事前に確認すべき項目があるということを知ったのは申請した直後でした。さすがにしまったぁ~と思いましたね。しかも50記事超えていましたからねYMYLにも触れていましたし、本の紹介もいくつか含んでいましたからね。著作権・肖像権・薬事法など抵触してるんじゃないかと心配になりました。

無知というかあほというかマジに無頓着でした。思い立ってすぐ申請しちゃいましたもんね~。(;^_^A でもまあ結果オーライでしたのでラッキーでした。

とういことで前置きが長くなりましたが早速いってみよ~٩( ”ω” )و

申請前の確認事項 10選‼ 

  • ① 独自性のあるコンテンツかどうか?

    他にはない魅力があるかどうかもチェックされています。

  • ② 性的・暴力的なコンテンツを含んでいないか

    武器や兵器に関連するもの。ドラッグや違法のものに関するもの。タバコやアルコールの販促になるものなどもNG

  • ③ 薬事法・著作権・肖像権を侵害していないか

    ビフォー・アフターで変化の状態を示したりするもの、「効く」[効いた」「効果がある」「治る」「治った」「治す」などの表現を使ったもの。このようなものは薬事法に抵触する。有名人の写っている画像。著作物の「引用」の範囲を超えて文章を記載したものもNG

  • ④ 記事が定期的に更新されているか

    更新の頻度および現在からどれぐらい過去のものかはチェックされる。

  • ⑤ 操作性の良いサイト構成か

    ユーザー目線で扱いやすいかどうか

  • ⑥ 「問い合わせ」フォームと「プライバシーポリシー」が設置されているか

確認しましょう。なければ設置しましょう。

  • ⑦ 文字数・画像・記事数に問題はないか

    文字数に特に規定はないが少なすぎるのは良くない。1000文字以上で画像も含み10記事以上あることが良さげである。

  • ⑧ WordPressで運用されているか

    実際問題、現状では無料ブログでは合格が難しくなってきているようです。独自ドメインが必要となってきています。将来に収益を考えてる人はWordPressじゃないと難しくなってきてるみたいですね。昔は無料ブログでも多少の記事数で楽に合格していたんですけどね。

  • ⑨ ユーザーの悩みや疑問を解決したり有益性のある内容か

    ユーザー(読者)にとって 何らメリットが無いような記事は望ましくない。

  • ⑩ 他のASPのアフィリエイト広告が貼られていない状態がのぞましい

    リンク先も含めて審査対象となるため 外して審査申請した方が無難

以上の10項目を受審する前のチェックリストとしていただけたら ほぼほぼOKかと思いますよ! あっ٩( ”ω” )و?ただし18歳未満の方はだめでしたね。

下にリンクを用意しましたから 1度は公式のサイトでしっかり再確認をしてくださいね!

サイトのページが AdSense のご利用条件を満たしているか確認する - Google AdSense ヘルプ
AdSense を有効活用していただくためには、関連性の高い独自のコンテンツがあり、ユーザーの利便性を重視したページを用意していただく必要があります。AdSense のご利用を申し込む際には、ご自分のサイトのページが利用条件を満たしているかをご確認ください。 詳しくは、

AdSense の資格要件 - Google AdSense ヘルプ
ご自身のコンテンツ(Google のポリシーに準拠している)をお持ちで、18 歳以上であれば、AdSense にお申し込みいただけます。#signup AdSense プログラムに参加するには、資格要件を満たす必要

あとがっき~٩( ”ω” )و

いやぁ~しかしホントに運よくアドセンス審査に合格できてめっちゃラッキーボーイでした。٩( ”ω” )وボーイちゃうけどね!

事前確認すべきことがあるという事を知った申請直後に「まず落ちる」と思いましたね。いやぁ~ラッキーでした。マネタイズはまだまだ後でいいやと思っていたからです。ぼくみたいに50記事とか書いてて落ちたらどこ訂正して良いかわかんなくなっちゃうし二度手間になっちゃうから なるべく早めにアドセンス審査に申し込むことをお勧めします。記事が多くなったった方は 心配な記事はいったん下書きに落としておいてから申請した方が良いかもね。

なお 独自ドメインとレンタルサーバーを借りるところから始めたい方は ConoHaWINGのWordPressで始めることおすすめしますよ。記事の下にリンクあります。今日も見てくれてありがとね~ではではまたね~٩( ”ω” )وバイバイビ~バイバイビ~♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました